COMPANY
– 会社概要 –

Our Purpose
よりよい未来を選ぶため、
1人ひとりの健幸指標を世界へ届ける。
トップメッセージ
AIMSは“人の健幸寿命を創出し延ばしていくことを使命“として活動する最先端のIT企業です。
前職で女性の社会進出を支援していたこともあり、AIMSでもこれからの時代を担っていく世代を育む子育て世代、女性のストレス解消を起点に、原発や震災を乗り越えてきた福島から健幸のコンセプトを日本全国、そして世界に発信しております。
人によって感じ方が違うストレスそのものをなくすのは難しい・・・だからこそAIMSは最先端のAI技術を使い、一人ひとりの健幸指標を解析し、行動変容を促していく事で、人生を楽しみながら健幸に生きられるノウハウや商品、サービスを社会に提供していきます。
リーマンショックによる金融危機、仮想通貨の進出やコロナ禍を受け、日本だけでなく、世界中の人々の価値観は今大きく変わってきています。
もっとシンプルに自分らしく、一人ひとりのWellbeingを尊重する社会貢献、Health & Happiness as a service (HaaS)を提供するのがAIMSです。
弊社だけでは社会の景色は変えられません。多くの方々に愛されパートナーとして手を取り合って頂けるカルチャーを社内では最も重要な指標としています。
株式会社AIMS 川又尋美

会社概要

最先端のテクノロジーを駆使し
「健幸」の世界を提供する
私たちは、人々が求める真の「健幸(けんこう)」を提供することを目標に、日々開発に取り組んでいます。
最先端のテクノロジーを駆使し、人々の心に寄り添うことができれば、いまだかつてない新しいソリューションを生み出すことができると信じています。
常にユーザー目線に立つことを忘れずに、使いやすさを追求し、地球環境への配慮を考えたサービスを生み出すことを大切にしています。
会社名 | 株式会社AIMS |
---|---|
代表者 | 代表取締役CEO 川又 尋美 |
所在地 | 本社
開発拠点 |
資本金 | 63,624,000円(資本準備金含む) |
設立 | 2019年(令和元年)7月11日 |
決算月 | 6月 |
従業員 | 20名(2022年度採用予定含む) |
事業内容 |
|
提携会社 |
|
沿革
2019年
- 7月2019年7月11日創業
- 8月AIエンジン独自開発発表
- 10月厚労省主催ジャパンヘルスケアベンチャーサミット出展
DELL DWENにてAIMS代表として国際サミットに参加 - 11月菜の花クリニックグループと業務提携締結
- 12月キメラボ株式会社と肌AI共同開発開始
2020年
- 4月アクセラレータプログラムWOMB参画
- 6月肌から健康状態を可視化する人工知能AiSkinの開発開始
- 10月DWENにてAiSkin発表
- 12月AiSkinモニター特典開始
2021年
- 1月菜の花クリニック菅原由香子先生のアルゴリズムを応用しAiSkinβ版完成
- 2月創成国際弁理士事務所と知財戦略パートナー締結
- 4月田村市に福島支店設立、包括連携協定に向けて共同事業開始
- 7月令和3年度地域復興実用化開発補助金採択事業採択
- 9月福島復興プロジェクトとして田村市の開発拠点にWellnessHub建設の企画開始
- 10月株式会社Flexas ZとSDGs事業パートナーシップを締結
2022年
- 1月AiLive α版の完成とVnextのAIエンジンローンチ
オリジナルコンテンツ掲載のHR+アプリのローンチ
復興庁の支援により、田村市にて実証実験と機関誌の発行 - 2月株式会社モンスターラボと資本提携
- 3月「AiLive」実証実験の様子をメディア出演(福島放送、福島新聞)
出資者による有限責任事業組合(LLP) Peace & Highlight創設 - 4月CEO川又尋美が第13期ソフトバンクアカデミア生に選出
企業にてAiLiveの実証実験開始 - 6月一般社団法人神経医科学研究所と事業譲渡提携締結
体制
AIMSはこれから訪れる時代に合わせ、優秀な人材と協業し、サステナブルな働き方を実現するため、経営陣と福島スタッフのほかに数多くの提携パートナーや出資者によるLLPのメンバーと共にプロジェクトを推進しています。
Leadership

20代前半、在宅勤務の主婦を中心とした革新的な広告代理店Lindoors株式会社を立ち上げる。Dell国際女性実業家会議日本代表。Google Japan女性就業支援のアドバイザーや日本最大級の生活週刊誌編集長を歴任。ソフトバンクアカデミア13期生
川又 尋美
代表取締役CEO

2021年神経医科学研究所代表理事に就任。同年、神経麻痺を手技で治療するシナプス療法を開発。2022年に日本神経医療工学院の院長に就任しシナプス療法を世界に広める活動を開始。
小城 絢一朗
副社長 最高執行責任者

田中 宣彦
常務 最高組織開発責任者
LLP Member
シナプス事業部営業
中村 嘉満
AiLiveプロダクトディレクション
山口 宏美
合同会社grappinha 代表社員
AiLiveサービスディレクション
渡辺 真奈美
サービス/デザインディレクション
石橋 亜美
株式会社LOKAHI 代表取締役
経営アドバイザー
清田 享平
株式会社Acrosuperk 代表取締役CEO
法務ビジネスパートナー
山川 高志
司法書士法人リリーフ 代表社員
テクニカルアドバイザー
佐藤 雅信
エンジニアファイブ株式会社
データレイクハウスアドバイザー
松本 あきし
千代田総合研究所株式会社 代表取締役
経営アドバイザー
河合 克仁
株式会社アクティビスタ 代表取締役